白内障

白内障は目のレンズの部分にあたる水晶体に、何らかの原因で濁りが生じた状態のことで、昔は「しろそこひ」とも呼ばれていました。

白内障について

白内障とは

目の水平断面図:水晶体

眼球には、角膜と水晶体の2つのレンズがあります。白内障はその水晶体が何らかの原因で白く濁ってしまう病気です。昔は「しろそこひ」とも呼ばれていました。

白内障の原因と種類

白内障の主な原因は、加齢に伴い水晶体に濁りが生じることが原因です。白内障で90%以上を占めるのがこの加齢性白内障です。
程度や進行に差はありますが、40代辺りから発症し始める場合が多く、80代でほぼ全ての人に生じます。

他にも白内障の種類はあり、

  • 母親が妊娠中にウイルス感染(風疹など)したことにより胎児にまで影響したことが原因で発症する先天性白内障
  • ステロイド薬を長期間・大量に使用したことによるステロイド白内障
  • 眼球打撲や眼球内に異物が刺入して水晶体に傷がつくことによる外傷性白内障
  • レントゲンなどで過剰に放射線を被爆したことによる紫外線白内障
  • アトピーが原因で発症するアトピー性白内障

等があります。

アトピー性白内障は一般の加齢性白内障とは違い、20代前後の若い人に多く発症します。

白内障の症状

主な白内障の症状として、細かな文字が老眼鏡をかけてもよく見えない、白くぼやけて霞んで見える、太陽や照明の光等が眩しく見える等といった症状があります。

ひとこと

加齢性白内障の初期症状には、ほとんどの人が自覚症状はありません。見えにくいのは老眼のせいと自己診断してしまう人がいますが、老眼は近くの物だけが見えにくいのに対して、白内障は全体が見えにくくなります。
また白内障の進行の速さには個人差があります。

白内障の検査

白内障の検査では眼圧検査、視力検査を行います。また細隙灯顕微鏡検査を用いて眼球を観察するのが一般的な方法です。
水晶体の状態をより詳しく観察するためには点眼薬で瞳孔を開いて眼底検査を行います。

白内障の治療法

白内障の初期であれば目薬を1日3~4回点眼して白内障の進行を遅らせることができます。
しかし、薬では水晶体の濁りを消して白内障を治すことはできません。目薬を使用しても白内障は徐々に進行していきます。白内障を治すには手術が必要です。

関連ページもご覧ください

白内障手術