片方の眼が見ようとする目標を見ているにも関わらず、もう片方の眼が目標と違う方向を向いている状態になることがあります。これを斜視といいます。
斜視
滑車神経麻痺
眼を下に動かす上斜筋を動かす滑車神経が麻痺し動かなくなる状態を滑車神経麻痺と言います。
動眼神経麻痺
眼の周りある、内直筋・上直筋・下直筋・下斜筋・上眼瞼挙筋・瞳孔括約筋を動かす神経を動眼神経と言い、その神経が何らかの原因で麻痺し、動かなくなる状態を動眼神経麻痺と言います。
眼瞼下垂
上の瞼が何らかの原因により下がり、瞼が開きにくくなることで物が見えづらくなる状態のことを「眼瞼下垂」と言い、新生児から高齢者まで幅広く発症する疾患です。
網膜芽細胞腫
眼の網膜(光を感じる組織)に発生する悪性腫瘍のひとつを網膜芽細胞腫と言います。ほとんどが3歳未満で発症します。
眼振(眼球振盪)
眼球が自分の意思とは関係なく規則的に繰り返す往復運動のことを眼振(眼球振盪)といい、生理的なものと病的なものがあります。
未熟児網膜症
網膜血管の成長が未熟なまま予定日よりも早く生まれた赤ちゃんは、網膜で血管が枝分かれしたり新たな血管が形成されたりと無秩序な発達を起こすことがあり、これを未熟児網膜症といいます。
眼科で使われる言葉の意味「さ」
眼科で使用される言葉や病名、目に関する部位の名称など、眼科で使われる言葉の意味を「さ」の段について簡潔に説明しています。